2011年07月11日
玉川大学の合宿に参加させていただきました
なっなんと!!玉川大学芸術専攻トロンボーン合宿にお誘い頂き
大学生と共に合宿に参加させていただくことになりました!!
朝4時半起きで合宿地「精進湖マウントホテル」へ出発
途中のサービスエリアで朝食です
朝9時から合宿練習が始まります
響哉の師匠、大内先生のレッスンですが、周りは大学生。。。しかも専科のプロに最も近いトロンボーン奏者の方々で緊張です
午前中は基礎練習をみっちり行いますが、昼食前に楽譜を渡されてのアンサンブル発表があります
4人に分けられて別室で曲の練習です
響哉にとっては大学生にまじり恐怖とストレスの真っ最中。。。
当然のことながら、皆さん簡単に曲を演奏していきます
響哉は新譜を渡されての即興というよりも、ソルフェージュの練習と譜読みの練習を今後の課題と言われます
残念ながら雲に隠れて富士山が見れません
午前中の発表会が終わり昼食
午後からは、さらに厳しく3人に分かれてのアンサンブルです
午前中よりも当然、難しい曲を夕方の発表に向けて練習をしていきます
大学生のお姉さんそっちのけで大内先生の響哉への集中レッスンが続きます
ソルフェージュやらないとね。。。。
夕食前に発表会
静かな雰囲気の中に緊張感が張り詰めます
1日で、基礎練習→新譜→発表というスケジュールは響哉にとってハードではありましたが
充実した緊張感のある素晴らしい1日となりました
小学生や中学生の「音」ではなく、専門のトロンボーン奏者の音を間近に聴くことができ
そしてその中に入って練習・アンサンブルができたことは素晴らしいことです
今後の課題も十分に理解でき、己の実力のほどを十分に知った1日であったろうと思います
夕食後は花火大会
大学生のお姉様方から優しくして頂きまして感謝ですm(__)m
Posted by 秋口先生 at 09:33│Comments(0)
│日々の日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。