2011年08月22日
浜松市楽器博物館市民サロンコンサート出演
8月20日
今日は、浜松市にある楽器博物館で市民サロンコンサートに出演してまいりました!
場所は楽器博物館内にある「天空ホール」
まさに天空にある浮き島で演奏しているような素敵な場所です
出演団体は9団体。響兄弟は4番目の出演です
このコンサートは事前に審査があり、審査に合格した団体のみが出演できます
マトリョーシカにテルミンを入れた「マトリョミン」の演奏から始まりました
実に不思議な味わいのある音色で、チョットやってみたい感じです
サックスのソロ演奏をされた女性は、控室でも気さくにお話をして頂きました
浜北のプレハウォークなどでも演奏をされているそうです
お客様は楽器博物館に訪れた方々ですので流動的です
響兄弟の前の演奏は三味線でしたが、少し準備に時間がかかりお客様が減ってしまいました
緊張気味の響兄弟には丁度いい人数ですが、観客が多い方がいいかな(;一_一)
響兄弟の演奏時間になりました!
司会者から「響兄弟です!」と紹介され、さっそうと演奏しながらの登場です
すると大きな音に誘われて、お客様がぞろぞろと集まってきました
ななんと!満席!立ち見もいる状態になりました(@^^)/~~~
曲目は「夕焼け小焼け」「上を向いて歩こう」「ねこふんじゃった」「やらまいか」です
会場を沸かせた響兄弟でした!!
ラストを飾ったのはカントリーフロンティア
カントリーの演奏で、バンジョーやバイオリンなどの明るい音楽です
こちらも控室では気さくにお話して頂き「素敵なおじさま達」といった感じの素敵なグループです
さて、楽器博物館には実に様々な楽器が展示してあります
写真はピアノですが、とても綺麗な絵が書いてあります
とても古い歴史的な楽器から、民族楽器まで多彩な博物館です
是非皆様も一度足を運んで見て下さいm(__)m
Posted by 秋口先生 at 09:39│Comments(0)
│響兄弟活動結果
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。