2012年01月30日
浜松市小学校合同吹奏楽団卒団演奏会

2012年1月28日
雄踏文化センターにおいて浜松市小学校合同吹奏楽団卒団演奏会がおこなわれました。
響兄弟も合同吹奏楽団と小学校の金管部で仲間と共に出場です
響哉にとっては最後の合同ですからね(^^♪
演奏会は2部構成で、前半は各小学校の演奏でした
最初は篠原小学校管楽部です
顧問の井出先生は小学校の金管や音楽を先頭で引っ張ってきた実力者です
さすがに演奏曲目もハイレベルです
パーカッションのリズムが実に上手く、レベルの高さを感じました
トランペットのソロを演奏していた女の子も実に上手くて、篠原中学吹奏楽部ではさらに活躍するんだろうな~と思います。
さすが篠原小という演奏でした(@^^)/~~~
次に演奏したのが飯田小学校金管バンド部です
なんと総勢約60名のバンド
今回は風邪などで約30名での演奏でしたが、今後が実に楽しみなバンドです
顧問の山本先生はとても気さくな方で、ご自身もトランペット奏者です
そんな音楽性の高い素晴らしい顧問と飯田小金管バンド部60名が今後右肩上がりで活躍することは
誰の目にも明らかではないでしょうか
ピンクの目立つユニフォームを見かけたら注目です(^^♪
今日の演奏も素晴らしかったです(@^^)/~~~
そして出ました!芳川小学校吹奏楽部
唯一の吹奏楽の演奏です
顧問の庭田先生は篠原小の井出先生同様、小学生の音楽を先頭で引っ張ってきた実力者です
知識・実力ともに高い庭田先生と芳川小吹奏楽部の息の合った演奏は完璧です
演奏曲も中学生顔負けでハイレベルな吹奏楽でした
中でもフルートの女の子は上手かった(^^♪
凄いぞ!!芳川小!!
ラストは瑞穂小学校金管バンド部です
響兄弟が在籍しているので、あれこれ褒めるのも何ですので。。。紹介のみで。。
休憩をはさみ合同吹奏楽団の演奏が始まりました
休日に練習を重ね、様々な本番での演奏。1年間お疲れさまでしたm(__)m
と思いながら聴きました。
本当に良い演奏で素晴らしかったと思います。
来年度もきっと素晴らしい演奏を聞かせてくれると思います
卒団おめでと~(@^^)/~~~お疲れさまでした。
Posted by 秋口先生 at 10:00│Comments(0)
│日々の日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。